【攻略記事】えちクラ~えっち&クラフト~

5月 20, 2024

作品情報

サークル名 azcat ジャンル レズ/女同士 オナニー 露出 触手 異種姦 貧乳/微乳

 

攻略情報

クラフトについて

作業台を右クリックして、作成したアイテムをクリックするとアイテムを生成できる。

クラフト台は4つあり、シナリオが後半になるにつれて高性能な武器を作れるようになる。「作業台」、「石工台」、「鍛治かまど」「錬金台」の4種類。

錬金台は作業台で「かまど」を作り、かまどで「ガラス」を作ると作成できるようになる。

石工台も作業台で作成できる。

鍛治かまどは石工台で作れる。素材の木炭は釜戸の星アイコンにある。

注意点

右上の「クラフト可」のチェックは外しておいた方が、必要な素材が分かるので便利です。

シナリオ

ステージ1

ボス レイダーマン

影男みたいな形のボス。姿を消して背後に瞬間移動した後に攻撃を繰り出してくる。現れた瞬間に回避かジャンプで相手の背後に回り込み、剣で切りつけましょう。

ステージ2

「あかり」を救出できます。アイテムホルダーを入手できる。

ボス ウィッチ

地上から、敵の攻撃をかわしながら弓で攻撃をひたすら繰り返す。回復アイテムでごり押し。

仲間を救出

仲間を基地に配置できるようになる。チュートリアルに沿って、ブロックで部屋を作り、扉を付け、ベットを置き、明かりを灯しましょう。その後、「あかり」がアイテムの鶏アイコンに分類されているので、アイテムにドラッグ&ドロップ。お部屋に配置してあげましょう。

ステージ3 砂漠

少し進むと仲間を担いだ盗賊が逃走するので、追いかけましょう。

アジト内で敗北

アジト内で倒されるとアイテムを奪われた状態で、牢獄から再スタートします。触手ゾーンの北西にある宝箱から「木のツルハシ」を入手し、牢獄の扉と反対側の壁を壊して南東にある石のクラフト台で「石のつるはし」を作りましょう。再び木のツルハシを手に入れた場所に戻り東に進むと石のツルハシでしか壊せないブロックがあるので、それを壊した先にある宝箱をあけます。奪われたアイテムを奪還できます。

中ボス シーフヘッド

ボス部屋手前の上らへんに罠を解除するレバーがあるので押しておきましょう。アジト内全ての罠が停止します。

団長が投げ縄で拘束攻撃を仕掛けてきます。まずはダメージ覚悟で、取り巻き2人を倒し1対1に持ち込みます。技を出す前に為があるので、ジャンプで回避し、背を取って剣で攻撃を繰り返します。

ボス ジャイアントワーム

触手での拘束、ミニワーム4体生成、拘束アタックをランダムに繰り出してきます。拘束技は相手の懐に0距離でいると躱せるので、懐に飛び込み剣で切りまくりましょう。アタックは予備動作が少なく回避しづらいので体力で受けましょう。

ステージ4 森林

音符が扉を塞ぐ罠がある。音符に対して攻撃を当てると解除される。「服飾のレシピ」、「召喚のレシピ」、「家具のレシピ」が入手できる。

ボス 教祖

教祖の技レパートリーは発情玉2連弾、触手ウィーブ、前方爆弾、飛ぶ使い魔召喚。近づくと反対側にワープする特徴がある。

教祖と反対側の端に陣取って、弓で攻撃するといいでしょう。使い魔が厄介ですが、弓を3発当てれば倒せるし、距離は十分にあるので焦らず狙い打ちましょう。

ステージ5 鉱山

「鍛治のレシピ」が入手できる。

ボス ジャイアントスパイダー。

攻撃は捕獲ネット、糸連射、糸を放射状に発射、アタックを仕掛けてくる。。適度に距離を取っていればジャンプと通常移動で避けられる。縦横無尽に移動するので弓での攻撃が有効。

ステージ6 洋館

「マキ」を救出できる。

中ボス 赤ビッグスライム

近距離で剣で切りまくるか、爆弾難度の遠隔攻撃が有効。

何故かHPゲージが表示されない。バグかな?もしかしたらボスじゃないのかも。

ボス サキュバス

攻撃はコウモリアタック、遠距離ハート攻撃を仕掛けてくる。弓では狙いずらかったので、爆弾で倒した。。1撃が重いので攻撃は喰らわないようにしましょう。

ステージ7 地底

「ゲートキーストーン」を2つ集める必要がある。素材は地底内にいる「フレイムマン」を倒すと手に入る。

フィールドが広大で迷いやすい。最初hの中継地点までは下に落ちずに上にある道を突き当り手前まで東に進む。

中継地点から少し行くとある音符の罠は手前遠くにある音符を攻撃することで解除できる手すりの奥にあるやつは「クモの斧槍」で攻撃できる。

中ボス フレイムマン

中継地点から南に行ったところと、音符の罠を通り抜けた所に1体ずついる。

攻撃は床から炎を吹きだす、刀を放物線上に放出を繰り出してくる。距離を取って弓で攻撃しよう。

ステージ8 果て

第1形態 レイダードラゴン

攻撃は瘴気を上に吐き出す、瘴気弾を吐き出す、拘束を仕掛けてくる。

また、ゲートトラップから蛇を召喚してくる。地上に4つと上空に2つある。

地上にあるやつを破壊し、上空は無視しましょう。後ろに逃げながら弓で攻撃しましょう。蛇は槍か剣で素早く倒し、すぐに弓に持ち替えましょう。

第2携帯 レイダードラゴン

攻撃は爆弾攻撃、瘴気まき散らし、触手高速を仕掛けてきます。捕まると一気に発情が進むので相手の触手上にいないようにしましょう。

通常の状態ではダメージを与えられません。体力ゲージ下に触手マークが1-4本出ています。相手の触手を破壊するとこの数が減り0になるとダメージを与えられます。

基本的には距離が確保できる弓が扱いやすいです。